コスメで癒されるマニアの美の追求研究所 | Cosmetics Geek Lab

色彩に癒されるコスメマニアのビューティブログ。レビューやスウォッチ、日本未上陸海外コスメ紹介

アイメイク用のブラシの話

メイク上手に近づくブラシ選び【アイメイク編】

こんにちは、色彩に癒される管理人sandyです。お元気ですか?

先日、ローラメルシエ べースメイクセレクトキットを購入した際に、パンフレットが同封されてました。

ブラシを使ってメイクしてみたいけど、どこに何を使うのかわからない、、、といった方のご参考になれば嬉しいです!

本日はメイクブラシ、アイメイク用について語りたいと思います

ローラメルシエパンフブラシローラメルシエパンフ1

両面になっていて、ブラシの面とカラーメイクアップ品の面。
ワタクシ、ブラシ好きでもあります。
毛並みを触っていると癒されます。同じ理由でカシミアの生地を撫でるもの好きです。
メイクアップ自体は、、、上手くない、一重の重たい瞼なので雑誌のメイク情報が全然真似できない(だからといって二重にはしたくない)、面倒くさがりや、、、なのでニガテ分野です。

用途に応じたブラシの選択というよりも、コレクターになっています。
このブラシパンフも萌えました~。

調べたことを備忘録としてコスメマニアな皆さんとシェアしたいと思いますので、お付き合いください~。

 

適材適所なブラシ使いでアイメイクに仕上がりの差がでる

youtubeで海外メイクアップアーティストのメイクチュートリアルをみるのが好きなのですが、日本の基準で考えると「濃い」です。

ですが、ワタクシの場合は、あまり化粧栄えせず、一重の重たい瞼なためにアイラインを入れても見えない、、、タイプなので、参考にしようと最近は彼らの動画をよく見ています。
「アイメイク」については、また後日に語ります、、、

プロのアーティストはブラシを使い分けているということです。
製品についてきている小さなチップは使ってません。

彼らが良く使っているのは「シグマ」「リアルテクニークス」「MAC」「ナーズ」あたりですね。

違うものを使っている時「MACの何番に、似てる」という説明をしています。
MACは世界標準なのでしょうね。
ファンデーションの色番は日本でも、よく表現されています。

瞼全体色をのせるとき、スモーキーアイのぼかしを入れたいとき、ハイライトをのせるとき、など使い分けるとキレイなアイメイクが完成するかも。
しかも時短もできるかも。期待もMAXになりつつ、海外メイクアップアーティストが使っているタイプのブラシを紹介いたしますね。

画像のブラシはワタクシのコレクション品のブラシです(笑)

まぶた全体にベースカラーをのせるときに

アイシャドーブラシ_ベース_タケダブラシアイシャドーベースブラシ:
竹田ブラシ

広いところを塗る時には、大き目のブラシでさらーっと塗ったほうが早くてムラなくカラーが馴染みます。

 

カラーをぼかすためのブラシ

アイシャドーVコーナー用、クリース用ブラシ1.ブレンディングブラシ:まぶたのくぼみにベースカラーより一段濃い目のカラーをのせてぼかすのに使用
白鳳堂
2.スマッジブラシ:目じりのVコーナーに濃い目の色をのせて、スモーキーアイにする時に
ボビーブラウン

ラインをひく、ラインをぼかす為のブラシ

アイライナーブラシ1.フラットアイライナーブラシ:クリームタイプのアイライナーをひく時、ペンシルアイライナーをぼかす時に
竹田ブラシ
2.フラットディファイナーブラシ:下のアイラインをパウダーでひくときにスタンプのように押し付けて使う
MAC

そのほか細かい仕事をするブラシ

ぼかすブラシいろいろ1.アングルブラシ:アイシャドーでグラデーションでぼかすときに
(アングルでなくてもよいのですが、ちょっと珍しいのでのせてみました)
MAC

2.ミニシェーダーブラシ:細く塗りたい時、下まつげの間をうめるとかに
THE FACE SHOP

3.ペンシルブラシ:細くぼかしたい時に、目頭のハイライトに
TAUHAUS(タウハウス)

眉毛を描くときのブラシ

アングルブローブラシアングルブローブラシ:眉毛に
ANGELICA(アンジェリカ)

仕上がりはこのように

アメリカ式アイメイク出来上がりこんな仕上がりになりました。アメリカ式アイメイクこれでも控え目(笑)

手持ちブラシ、コレクション化してます

ワタクシの手持ちブラシは竹田ブラシが多いです。
広島のブラシメーカーさんですが、ワタクシの住む街に、年に1,2度イベントでいらっしゃいます。
若旦那さん直々にお店に立ち、商品説明していただけるので楽しみなんです。

国内外の化粧品ブランドメーカーのブラシも作っているんです。あなたのお気に入りブラシも実は竹田ブラシ製かも。
若旦那さんからのアドバイスもいただけます。ブランドの粉質、発色も把握してらっしゃるので
「MACのアイシャドーをスモーキーアイでぼかすのに使いたい」というリクエストにあったブラシをチョイスしてもらえます。

くわしく型番などをお伝えしたかったのですが、竹田ブラシさんのオンラインショップ商品コーナーが「工事中」なのでした。。。

本日のまとめ

アイメイクのどの場所にどんな形状のブラシが適するのか、お伝えしてみました。

用途にあったブラシを使うと、仕上がりキレイで時短にもつながる。と信じてます。

メーカーや型番、サイズの紹介は、竹田ブラシさんのWEBSHOPの閲覧が出来るようになったら、致しますね。

では、御機嫌よう!

-デパートコスメ, メイクアップ, メイクツール, ラグジュアリーブランド, 海外コスメ, 豆知識
-, , , , , , , , ,